
コミュニケーションは苦手ですが 金融分野の信用は一定あるようなので 近所のママ友さんの保険相談の依頼を受けました。 現在、私は募集人資格… もっと読む »
コミュニケーションは苦手ですが 金融分野の信用は一定あるようなので 近所のママ友さんの保険相談の依頼を受けました。 現在、私は募集人資格… もっと読む »
こんにちは。 今更ながら、スクールガイダンス(説明会)をしました。 ↓その様子です。 当初、4月に行う予定でしたが コロナ禍の影響のため、ずーっと延期になっておりま… もっと読む »
コミュニケーションが難しいと思う要因の一つとして 無形のもののイメージを共有する ことだと思います。 私は以前、投資信託などを販売していたのですが、 … もっと読む »
前から気になっていたことです。 これからの時代、コミュニケーション能力が必要だ! とは色んな所で言われていますよね。 &n… もっと読む »
前回の続き。 前回は仕事のミスを減らすためにまずはミスのタイプ別の原因をしっておこうと いうことでまとめてみました。 仕事のミスを減らす ~原因編~ それを踏まえて今回は対策編として その対策… もっと読む »
窓際社員が窓際である大きな要因の一つ 「仕事のミス」についてまとめてみます。 仕事でミスをすると落ち込みますよね。 私自身、仕事ではミスが多く当時の周りの方々には 迷惑をかけていました。 &n… もっと読む »
異業種交流会なんて仕事にならないよ。 とか コミュニケーションが苦手だから成果なんて出ないよね。 という風に感じている方はご一読ください。 僕は交流会で仕事につなが… もっと読む »
ちょっと前の週刊ダイヤモンドによると 商社マンも若手の離職が目立つらしい。 ダイヤモンドの記事の中で大手総合商社マンの座談会トークが 載っていましたがそこで語られて… もっと読む »
昨今のコロナショックの中、法人設立して早1か月・・・ 今更ながら法人設立までの経緯を話してなかったので 今回は弊社紹介及び私の来歴の記事にします。 まず、私の社会人キャリアのスタートは金融業界ではなかったのです。 当時、… もっと読む »