いつ起業するのがいい?
どのタイミングで起業すべきか? これには個人的には明確な答えが出てます。 これから起業したいという方の参考になればと思ったので 今日はその件について記事にしてみます。  … もっと読む »
どのタイミングで起業すべきか? これには個人的には明確な答えが出てます。 これから起業したいという方の参考になればと思ったので 今日はその件について記事にしてみます。  … もっと読む »
「人生を変えたければスクール形式の起業塾(セミナー)には行くな!」 おい、スクールやってるのになんてことを言っているんだ! と顰蹙を買うかもしれませんが、あえて言います。 また、そうは言うもののあえてスクー… もっと読む »
結果が出ないことを環境のせいにするのはいけない! 一般論としてはそうでしょう。 でも、金融の営業マンで結果が出ていない人は 環境のせいにしてもいいかと思います。 むしろ、環境のせいにした方が可… もっと読む »
嫌なことからは全力で逃げ切る! 自分が苦手な事はやらない!! そのように決断してから人生が変わり始めました。 立派な社会人として成功するために 営業力やトークスキル… もっと読む »
数字で語れないものを届けるために数字で語れるようになりたい。 以前、とある書籍を読んで‟なるほど!”と印象に残った本の一文です。 その時のブログのリンクも貼っておきます。 私はFPとして金融商品を扱ってきました。 それら… もっと読む »
「成功者はみんな読書好き!」っていうのはよく聞きませんか? しかし一方では「読書は意味ない。そんな時間があるなら他のことに使え!」というのもよく聞きませんか? 今回の記事では 本で得た気づきをビジネスに生かして、リターン… もっと読む »
前回の続き。①割安かどうかを計る指標、②業績と効率よく利益を上げているかの指標について触れましたが今回は③規模を見ていきましょう! ③規模 会社の規模ってどうやってで計ると思いますか? 「時価総額」 で計る事ができます。… もっと読む »
前回の続き。前回はある株価に対して割安かどうか判断するための指標について説明しました。今回は②業績について説明します。 ②業績 上場企業は公に売り上げや財務状況などを開示する義務があります。その開示された決算書は企業のホ… もっと読む »
前回の続き。今回は実際に銘柄選定の際に見ておきたい最低限のポイントをまとめてみます。 前提として不確定のものなので、これさえ見ておけばOKという気はありません。「言ってたのに~。」というのは辞めてくださいね。最終的な判断… もっと読む »
株式投資に興味あるんですが良く分からない、何を基準に決めたらよいか分からない。 そんな方向けに銘柄選定の基礎をまとめてみました。基礎的な事なのでこれが全てかというとそうではありませんが、背中の後押しになればと思いまとめて… もっと読む »