「嫌な事からは徹底的に逃げた方がいい。」という話

 

嫌なことからは全力で逃げ切る!

自分が苦手な事はやらない!!

 

そのように決断してから人生が変わり始めました。

 

 

立派な社会人として成功するために

営業力やトークスキル、ビジネススキル、コミュニケーション力の習得などで

もがいていたのですが

 

それをやめる決断をしてみたら

楽に生きれるようになりました。

 

しかも逆になぜか成果も収入も上がりだしました。笑

 

 

今回の記事では

プロフィール及び起業までの経緯を紹介します。

 

今いる環境でよくわからないけどなぜか疲弊している。と悩んでいる方には共感いただけるかと思います。

 

 

金融業界でもそうでない人でも

 

合わない社風の会社の窓際に甘んじているが

本当は抜け出したい。

でも、抜け出す気力もない!

 

そう思っているのであればご一読してみてください。

 

私はサラリーマン時代、数回の転職を経て

3社で正社員を経験しました。

電化製品の販売、金融商品のリテール営業、人材紹介のキャリアエージェント、

3社とも全く違う職種で異なる業務でした。

 

実にキャリアに見事に一貫性がない・・・。笑

 

3社とも全く違う業界・職種だったのに

気が付けば窓際が定位置でした。

 

要するに、うだつが上がらずでした。

 

家電量販店では会計ミスはよくするし

金融業界では提出期限を守れず、上司から怒られることがしょっちゅうありましたし

人材業界では求職者との距離感が分からずコミュニケーションが苦痛でした。

 

 

とはいえ、一度従事した仕事なので

自分なりに努力はしてみたり、色んな方のアドバイスを

実践してみました。

 

しかし、やれどもやれども著しい成果は出ず・・・。

 

先輩や上司からは

努力が足りない!やり方が間違っている。

と指摘はされるが解決策は分からず。

 

 

これを痛感する度に

気力やモチベーションは徐々に下がるばかり。

 

これだけ違う職種を経験して、どれもパッとしないのは

何やっても努力するのは無駄なのでは?

と悩んだこともありました。

 

しかもキャリアに一貫性がないので

転職を考え、エージェント登録してみたものの、

「紹介できる案件がありません。」

と門前払い状態。

 

じゃあ、起業しよう。と思ったのですが

ノウハウ本の著者はほぼ共通して

 

既に華々しいキャリアを作ってそれを活かしている。

ようにしか見えませんでした。

 

抜け出すために起業や転職を考えたのに

今いる仕事で結果を出す事が必要な条件になっているようだ・・・

 

 

いや、再現性ないやん・・・(汗)

 

いつの間にやら既に袋小路に入っていたようです。

 

残ってキャリアアップも不可、

転職も市場での評価が低いのでビミョー・・・

 

どうしようか・・・

と考えて悶々としていたところ、

ある日ふと、脳裏をよぎりました。

 

改善の努力をしても結果が出ないなら

いっそやらなくてもいいのでは?

逆に

回避しても角が立たないようにする

努力をした方がいいのでは?

 

 

という思考回路になった訳でした。

 

一度、そう考えてしまうと

あれ?これ本当に必要か?

もっと効率よくできるのでは?

 

というようにアイデアが沸くようになってきました。

その結果

自分の得意なことだけやればいい。

苦手な事は効率よくサボる。

という思考力が向上し

以前に比べると楽にました。

 

具体的にやらないと決めたことをいくつか紹介します。

 

 

①大勢の飲み会は極力避ける

 

大勢の中でのコミュニケーションは苦手ですので。

会社などの飲み会を断るのは何となく

角が立つ気がして最初は断るのに勇気がいりましたが

2,3回繰り返せば声もかからないでしょう。笑

 

楽しければいいと思うのですが

私の場合は、

お金払って気を使うデメリットの方が大きかったです。

同じように感じるのであれば次から断ってみましょう!

家庭の事情や体調不良などのそれっぽい理由を用意して・・・。笑

 

 

 

②紙のメモを取る事をやめる

 

忘れっぽい。だったら紙のメモを取る。

という事がセオリーかと思いますが

メモを取ったことを忘れることもありました。

だったら私の場合、それすらをやめてしまう事にしました。

 

その代わり、

 

徹底的に業務効率化アプリを使い倒す。

 

 

今は便利な世の中で

Googleカレンダー、Slack、Chatwork、Dropbox、Mindmister・・・

探せば色々あります。

(この辺りは別の機会に紹介します。)

 

これらを使うことでタスクの優先順位が整理できたり

他人と共有しておけば相互に進捗を共有できたり、

失念を防止できたりします。

 

「業務 効率化 アプリ」とかで調べたら色々出てくると思うので

自分に合ったものを探してみましょう!

 

 

 

③紹介をもらう事を諦めた

 

 

営業職だったら紹介もらってナンボ!

みたいな風潮がありますが、私はこの考えを捨てました。

 

営業のハウツー本読んで実践を試みたものの、

なぜか上手く行かず。

 

恐らくですが、

上手くいくにはこうあるべき論

洗脳されていたのかもしれませんね。笑

 

商談でも言いたい事言って帰った方が

決まりやすくなったのです。

 

セオリー通りだと紹介から逆算して、

クロージング、プレゼンのシミュレーションを

事前に組み立てるべきだろうけど

面倒くさく思ってしまったのでやめました。

 

 

 

 

そうこうしていくうちに交友は確かに減りましたが

余計な気苦労も減りました。

その結果、余計な煩雑な作業に飲み込まれずに済みました。

 

 

 

 

こういった経験から

努力は必ずしも報われるとは限らない。

やらない努力も時には成果につながる。

ということを私は知りました。

 

 

 

 

そうなると会社員では嫌な事を避けるのに限界はあるので

もっと徹底的に嫌な事避けるために独立しました。

 

独立は華麗なる経歴がないと成功しない。

というこれもある意味では常識への挑戦と言えるかもしれません。

 

常識や前例主義によって可能性を潰されそうになっている人の

楽に生きるきっかけになればいいかと思ってます。

 

やりたくない事、成果が出ないと分かっている努力を続けて

しんどい思いをしているようであれば下記URLよりお気軽にお問い合わせください。

 

https://lin.ee/m5NZPWr